毎週不定期更新中!

【体臭】服の素材が体臭に影響する?臭いやすい服の素材は○○!【素材にも目を向けてみよう】

あなたは体臭の対策をするときに服の素材にも気を遣っていますか?
実は、服の素材にもニオいやすい素材ニオいにくい素材があります。

服の素材に気を遣うだけでも体臭対策になるので、臭いにくい素材だけでも知っておくと得です。
是非最後までご覧ください。

服の素材で体臭が変わる??

冒頭でお話しした通り、服の素材にはニオいやすい素材とニオいにくい素材が存在しています。
では一体どういう理屈なのでしょうか。
説明していきます。

静電気が発生しやすい素材はニオいやすい

ニオいやすい素材というのはズバリ「静電気が発生しやすい素材」です。
細かいことを言うと吸湿性や発汗性も関係してきますが、最も大きな理由が静電気です。

静電気が発生すると、空気中の細菌が知らないうちに皮膚に引き寄せられます
そんな状況で汗をかくと、引き寄せられた細菌が原因でクサい体臭になりやすくなってしまうのです。

この静電気が発生しやすい素材というのは化学繊維のこと。
化学繊維は静電気が発生しやすいだけでなく、吸湿性も悪いので湿気によってさらに体臭が悪化してしまいます。

はっきり言ってしまうと悪循環ですよね。
体臭に悩む人は、出来れば化学繊維の服は極力避けたいものです。

 

【これは避けよう】ニオイやすい服の素材一覧!

化学繊維の服

化学繊維の服は極力避けるようにしましょう。
具体的には以下の素材。

  • ナイロン
  • ポリエステル
  • アクリル
  • ポリウレタン

ナイロン

石油化学製品であるアジピン酸とヘキサメチレンジアミンを重合して作られる素材です。シャカシャカした質感のアウターによく使われています。
具体的な使用例は以下の通り。
〈ナイロンジャケット〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

Alisaさん(@alista_j)がシェアした投稿

〈ナイロンパーカー〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

YASUSHI NAKAJIMAさん(@bentfork69)がシェアした投稿

〈ナイロンパンツ〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

けいすけさん(@keiskeleton_jsb24)がシェアした投稿


ポリエステル

合成繊維の中でも最も多く使われている素材。安価なのが特徴。

〈Tシャツ〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆーじーんさん(@yu_ji_n1030)がシェアした投稿

〈コート〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

finemiseさん(@finemise6)がシェアした投稿


アクリル

ポリエステル・ナイロンに並ぶ3大合成繊維。
具体的な商品例は以下の通りです。

〈ニット・セーター〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

mistralさん(@mistral_cute)がシェアした投稿

ポリウレタン

強い伸縮性が特徴の素材。
具体的な商品例は以下の通りです。
〈カーディガン〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

paseri.takeさん(@paseriselect)がシェアした投稿

〈ストレッチパンツ〉

 

この投稿をInstagramで見る

 

NOBU小さいサイズ専門店さん(@nobufashionjp)がシェアした投稿

自然素材の服はニオいにくい

自然素材は化学繊維とは全く異なった性質を持っており、ニオいにくい素材です。
出来れば自然繊維の服を着るようにするといいでしょう。

数が多いので具体的な商品例は出しませんが覚えておくと便利です。

自然素材・天然繊維一覧

  • 綿
  • リネン
  • ダウン
  • フェザー
  • 羽毛

 

化学繊維の服を着るときは「静電気防止スプレー」で対策を

化学繊維の服は着ない方がいいと紹介してきましたが、とはいえすべての服を自然素材にするのは大変かと思います。
この記事を書いている管理人もさすがにすべては無理だろうと感じています、笑

化学繊維の服を着るときは静電気が発生しにくくなる「静電気防止スプレー」で対策を行うといいでしょう。
朝、服を着替えた時や出かける前に服にシュっと吹きかけるだけで対策ができるので1本は持っておいてもいいかも。

 

【まとめ】化学繊維の服は”出来るだけ”避けよう

今回は臭いやすい服の素材についてご紹介しました。
是非今度服を買うときには少し意識して選んでみてくださいね。

 

今回はこの辺で終わります~
この記事がニオイに悩む誰かの参考になっていたら幸いです。
ではまた!