口臭とか体臭とかで悩んでいる人で、周りに人がいると息苦しくなることありませんか?
管理人は結構あります。
これ、実は軽い過呼吸状態になってる可能性が。
重症化すると救急車呼ばないといけなくなってしまうくらい危険です。
今回は、この危険な状況を重症化させないための対処法をご紹介していきたいと思います。
もくじ
周りに人がいると息苦しくなる人は軽い過呼吸に陥っているかも
管理人の偏見ですが、周りに人がいるときに限って息苦しくなるというのは体臭や口臭といったニオイに悩んでいる人に多いと思います。
私も実際に、周りに人がいるときに限って急に息苦しくなってしまうことが多いです。
今まであまり問題視していなかったのですが、これ、軽い過呼吸の状態らしい…。
過呼吸ってもっと苦しいものかと思っていたのでこれを知った時には驚きました。
なぜ苦しくなってしまうのか?ということについて調べたのでまとめてみます。
息苦しいと感じるのは過呼吸
息苦しい状態が続く場合は過呼吸状態になっていることが考えられます。
過呼吸とは普段よりも呼吸が深くなっている状態のこと。
過呼吸の主な症状は以下の通りです。
- 息苦しく感じる
- 呼吸が早く感じる
- 動悸
- めまい
- 頭がぼーっとする
- 手足のしびれ
あまりにもひどい状態だと失神してしまうことも。
過呼吸を悪化させると様々な症状を引き起こすのですが、それを過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)というらしいです。
過換気症候群の具体的な症状は引用して解説します。
精神的な不安や極度の緊張などから息苦しくなる過呼吸の状態となり、血液が正常よりもアルカリ性となることで様々な症状を出す状態を過換気症候群という。
神経質な人、不安症な傾向のある人、緊張しやすい人などに起きやすい。
不安や緊張から何度も息を激しく吸ったり吐いたりして過呼吸状態となると血液中の炭酸ガス濃度が低くなり、呼吸をつかさどる神経(呼吸中枢)により呼吸が抑制され、呼吸ができない、息苦しさ(呼吸困難)を感じる。
人が周りにいるときに息苦しくなってしまう原因
先ほど引用してご紹介した通り、原因としては主に極度の不安や緊張です。
私の経験から、ニオイに悩む人が周りに人がいる状況でのみ過呼吸状態になってしまう原因として考えられるのは、「ニオイについて反応されるのではないか」「今臭いからやばいかも」といった不安です。
また、もしかしたらその不安から無意識に息を止めてしまう人もいるかもしれません。
ソースは管理人です。
いつからか明確には分かりませんが、においを気にし始めたころから意識して息を止めることがありました。
それを続けていた影響もあるのか、人が周りにいるときには意識せずとも無意識に息を止める癖がついてしまったようです。
人がいるときに意識して息を止めている人は、癖がつく前に今すぐやめましょう。
息を止めるくらいなら口臭対策グッズを使った方がよさそうです。
息苦しい過呼吸への対処法
過呼吸に陥った場合の対処法をご紹介します。
今回は病院に行かない場合の対処法のみ。
症状が重症化しており過呼吸が辛すぎるという人は病院へ行くことをおすすめします。
過呼吸の対処法①腹式呼吸
腹式呼吸は過呼吸になってしまった場合にその場ですぐできる対処法です。
腹式呼吸の方法は以下の通り。
- あくびをするときのようにのどを開いて大きく息を吐く
- 止まるところまで息を吐いたら、最後に3回「フッフッフッー」とさらに息を吐く
- 大きく息を吸う
引用:【気学が薦める呼吸法】(気の人間学より)
この方法は、過呼吸に効果があるだけでなく、マスターすればストレスを感じる状況下でも落ち着くことができるのでおすすめです。
過呼吸の対処法②ストレスを減らす
過呼吸に陥らないためには根本的な原因となるストレスを減らす必要があります。
とはいえ、そう簡単に減らすことができないのが現実ですよね。
ストレスを多く感じる人の場合、その場でできる対処方法を覚えておくと便利です。
例えば、人がたくさんいる場所で緊張や不安が生じる場合。
その場でできる対処方法は主に3つ挙げられます。
- 注意をそらす(イヤホンをする、飴をなめる)
- 腹式呼吸をする
- 頓服薬を飲む
抗不安薬は市販薬はなく、処方箋がなければ購入ができません。
過呼吸が頻繁に起こる方は病院で処方してもらい、常に持ち歩くようにするといいでしょう。
人の多いところを避ける
周りに人がいる状況で過呼吸が起きる場合、人がいるところを避けるといいでしょう。
- 通勤、通学の時間をずらす(満員電車を避ける)
- 買い物は人の少ない時間帯にする
- 人の少ない職場を選ぶ
- 通信制の学校にする
最後の二つは簡単にできるモノではありませんが、選択肢の一つとして考えてもいいかもしれません。
ちなみにですが、管理人はこれらを実際に実行しました。
ストレスは圧倒的に減りましたし、現在はこの決断をしてよかったと思っています。
現在フリーランスですが、過去記事にフリーランスの仕事についての記事があるので興味のある方はどうぞ◎
私が全日制高校から通信制高校に転入学した記事はこちら!
【まとめ】過呼吸は悪化する前に早めに対策を
過呼吸になってしまった場合にその場でできる対処方法は3つ。
- 注意をそらす(イヤホンをする、飴をなめる)
- 腹式呼吸をする
- 頓服薬を飲む
症状がひどい場合は早めに病院へ受診するようにしてくださいね。
臭いに悩む人にとってはなかなか解決が難しい問題ではありますが、自分に合った対処方法を覚えておくのが大切です。
人によって一番効果がある対処方法というのは変わってくるので、いろいろ試してみてください。
この記事がニオイに悩む誰かの参考になっていたら幸いです。
他にもニオイに関する記事をたくさん書いているので見てみてくださいね。
参考記事
- 一般社団法人日本呼吸器学会|過換気症候群
- 公益社団法人銀鈴会|第12回呼吸と過呼吸(過換気)症候群
- OKIWAVE|プチ過呼吸?
- 元住吉こころみクリニック|過呼吸・過換気症候群の正しい対処法とは?紙袋は使うべき?