血液型にも相性のいい食材・悪い食材が存在します。
相性の悪い食材を避けることで自分の身体に良い者だけを取り入れることができ、体質を変えることもできます。
体臭・口臭に悩んでいるなら相性の悪い食材は出来る限り避けて、いい食材を積極的に取り入れたいものです。
今回は血液型別に相性のいい食材・悪い食材をまとめてみました。
是非最後までご覧くださいね!
もくじ
血液型の違いで食材との相性が変わる?
なぜ血液型の違いで食材との相性が変わるのか
主に2つの理由により食材との相性が変わっているようです。
- 血液型によってレクチンが反応する食材が異なる
- 我々祖先のライフスタイルの違い
一応補足しておくと、レクチンというのは血液を固める役割を持つたんぱく質のこと。
このレクチンが反応してしまう食材は相性が悪い食材ということになります。
ライフスタイルの違いというのは具体的に説明するとこんな感じ。
A型…食物を安定して得るため農耕を始めた民族
B型…肥えた土地を目指して遊牧する遊牧民族
AB型…文明が進み、様々な民族同士が混合した現在に近い民族
O型…動物を捕まえて食料にしていた狩猟民族
ライフスタイルが違えば食べていたものも異なるので血液型によって体質が異なっているということですね。
相性の悪い食材を食べると起こること
相性の悪い食材を食べると
- 上手に消化できない
- 肌トラブルが起こりやすい
ということがあります。
上手に消化ができないと下痢や便秘などにもなりやすいですし、腸内環境が悪化する原因にもなります。
全てが当てはまるわけではないですが、もし特定の食べ物でおなかを下したり便秘になったり、肌が荒れたり…ということがあればそれは相性の悪い食材かもしれないので避けた方がいいでしょう。
相性のいい食材を食べると起こること
相性のいい食材を食べるといいことだらけですよ。
- 健康的な体になる
- 美肌になる
積極的に相性のいい食材を取り入れた食生活を目指しましょう。
A型と相性のいい食材・悪い食材
食物を安定して得るため農耕を始めた民族であるA型は、野菜生活の中心をしていたため肉を消化するのがあまり得意ではないと言われています。
本来肉類は避けた方がいい血液型なのですが、さすがに難しいと思うのでそれ以外の相性の悪い食材を避けるようにしてみるといいかもしれません。
相性のいい食材
野菜、果物、大豆製品、魚類、豆乳、そばなど。
もっと詳しくいうと
野菜…ブロッコリー、人参、オクラ、ほうれん草、ニンニク
果物…ブドウ、レモン、グレープフルーツ、さくらんぼ
大豆製品…納豆、豆腐、小豆
魚類…タラ、さば、いわし、鮭
という感じです。
これらを積極的に摂るようにするといいでしょう。
毎日相性のいい食材を摂取できるものとして、野菜ジュースなどがおすすめです。
相性の悪い食材
肉類、乳製品、精白小麦粉など。
肉類…鶏肉以外全て
乳製品…牛乳、バター、アイスクリーム、カマンベールチーズ
穀物…精白小麦粉、全粒小麦粉、多穀物パン
乳製品も動物性の食材なので相性が悪いようです。
B型と相性のいい食材・悪い食材
肥えた土地を目指して遊牧する遊牧民族だったB型は消化器系・免疫系が強く、様々な食材を楽しめると言われています。
相性のいい食材
魚類、肉類(鳥肉や豚肉は含まない)、穀物、野菜、果物、ヨーグルト
魚類…タラ、サバ、鮭、イワシ、鯛
肉類…鶏肉・豚肉以外全て
穀物…米、玄米、オート麦
野菜…ブロッコリー、白菜、キャベツ、人参、カリフラワー、なす、しいたけ
B型の人は朝食にヨーグルトを取り入れてみるのもいいかもしれませんね。
相性の悪い食材
鳥肉、とうもろこし、ごま、そば
AB型と相性のいい食材・悪い食材
様々な民族同士が混合した現在に近い民族であるAB型は、A型とB型の良いところと悪いところを持っているのが特徴です。
相性のいい食材
魚類、野菜、果物、大豆製品、穀物(そば、とうもろこし以外)
魚類…まぐろ、タラ、サバ、金目鯛、いわし
野菜…ブロッコリー、カリフラワー、セロリ、なす、キュウリ、にんにく
果物…さくらんぼ、キウイ、ぶどう、れもん、グレープフルーツ
大豆製品…大豆、豆腐
穀物…そば、トウモロコシ以外全て
相性の悪い食材
鶏肉、トウモロコシ、小豆、ゴマ、そば
O型と相性のいい食材・悪い食材
狩猟民族だったO型は肉類を消化するのが得意といわれています。ただ、肉に偏った食生活にならないように注意しましょう。
相性のいい食材
魚類、肉類、野菜、果物
魚類…タラ、にしん、サバ、ブリ、鮭
肉類…豚肉以外全て
野菜…ブロッコリー、さつまいも、蕪、おくら、ほうれん草、海藻
果物…いちじく、プラム、プルーン
相性の悪い食材
穀物や乳製品
穀物…小麦粉、パスタ、そば、パン類
乳製品…アイスクリーム、ヨーグルト、チーズ
【まとめ】相性の悪い食材は避けるが吉
今回は血液型と相性のいい・悪い食材をご紹介しました。
出来る限り相性の悪い食材は排除して生活するように是非今日から意識してみてくださいね!
短いですが今回はこの辺で終わりにします。
この記事がニオイに悩む誰かの参考になっていたら幸いです。
ではまた~
コメントを残す